尼崎市立 地域総合センター南武庫之荘 | |
〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘11-6-15 TEL/FAX:06-6438-5875 MAIL:info@nanbu-c.org |
|
はぐくもう 人へのやさしさ 思いやり / まだ残る 差別をたちきる 主役はあなた |
【トップページ】 |
|
イベント・講座について 【公式】Facebookページ |
|||||||||||
|
令和4年度 実施予定のイベント・講座情報 |
令和4年度 人権啓発活動 | |||
|
大きく見る[PDF] |
令和5年度 青少年講座(対象:小学生・中学生) | ||||||||||||||||||
※えいご教室(幼児)は就学前(4〜6歳)対象、保護者同伴。 |
令和5年度 高齢者定例講座 | ||||||||||||
|
|
2022/9/30 お知らせ: さんすう教室は、令和4年10月からお休みです。 | |||||||||||
|
高齢者 定例講座 |
|
|||||||||||||||
|
|
|
追記、2020/6/19 カラオケ教室 フェイスシールド着用
|
青少年定例講座 |
|
追記、2020/6/16 習字教室の様子
|
3月の折り紙で楽しむ会 | ||||||||||||||||
おりがみはじめ、いろんなペーパーを使って作品を作って楽しんでいます。
≪ 【折り紙で楽しむ会】平成31年(令和元年)度(2019年度)の様子
|
|
追記 2022/10/28 教室の様子
|
|
追記 2022/7/1 教室の様子
|
切り絵に挑戦しています。
|
追記 2022/6/3 教室の様子
|
切り絵に挑戦しています。
|
追記 2022/3/3 教室の様子
|
|
追記 2021/12 教室の様子
|
|
追記 2021/12 教室の様子
|
|
追記 2021/10/28 教室の様子
|
|
追記 2021/9/2 教室の様子 |
|
追記 2021/ 教室の様子 |
|
追記 2021/7/1 教室の様子 |
|
追記 2021/2/4 の様子 |
|
3月の成人フラワーアレンジメント教室 | ||||||||||||||
|
|
3月のタイルカフェは中止です。 | ||||||||||||||||||
|
3月の事前予約制の定例相談窓口は中止です。 (相談は受付ています) |
||||||||||||||
|
|
【高齢者向け講座】 |
3月のお役立ち講座(予定) | ||||||||||||
10分程度、ロコモティブシンドロームの講義をした後、ロコモティブシンドロームを予防するための運動として、ヨガ風ストレッチを行います。 |
|
4月のお役立ち講座(予定) | ||||||||||||
骨密度測定を参加者の皆さんにしていただいた後、測定値の結果説明と、測定結果を通じて健康アドバイス(骨の仕組みやカルシウム・運動や食事のバランス)をしていただきます。 |
|
5月のお役立ち講座(予定) | ||||||||||||
高齢者ホーム探しのお手伝いをされている阪神老人ホーム紹介センターの方より、施設の基本や施設内部の案内・見学時のポイント等をお話いただきます。 |
|
【こども食堂】 |
3月のにじのこども食堂 | |||||||||||||||||||
新型コロナウイルスの感染状況により中止になる場合があります。 ≪ 【にじのこども食堂】平成31年(令和元年)度(2019年度)の様子
|
|
追記 2021/9/15 にじのこども食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/8/18 にじのこども食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/3/17 にじのこども食堂 お持ち帰りのみ |
|
3月のなかよし食堂 | ||||||||||||||||||||||||||||
新型コロナウイルスの感染状況により中止になる場合があります。 ≪ 【なかよし食堂】平成31年(令和元年)度(2019年度)の様子
|
追記 2021/12/25 なかよし食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/10/23 なかよし食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/9/25 なかよし食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/8/14 なかよし食堂 お持ち帰りのみ |
|
追記 2021/4/10 なかよし食堂 お持ち帰りのみ |
本日は武庫地域課冨田さん、太田さんの応援がありました。バルーンアートはフレンドマートの藤田淳子さんからいただきました。泣きぐずっていた3歳児がバルーンアートを手にしたとたん、笑顔になりました。 |
令和4年度 【実施済のイベント・講座報告】 | |
過去のイベント情報 |
令和4年度 講座発表会 | ||||||||||||
|
ステージ発表、作品展示をされる団体様を募集中!
|
高齢者 わなげ大会 | ||||||||||||||
恒例のわなげ大会を開催します。楽しんで元気になりましょう。フレイル予防にもなりました。 |
|
ひな人形を飾りました。 | ||||||||
当センター南館の娯楽室にひな人形を飾りました。この立派なひな飾りは地域の方から寄贈していただいたものです。
|
防火・防災教室 | ||||||||||||||
AED(自動体外式除細動機)の使い方を指導してもらいました。
|
|
自衛消防訓練 | ||||||||||||
火災に際しての通報、避難誘導、消火訓練などを行いました。
|
|
2月のお役立ち講座 | ||||||||||||
コグニサイズとは高齢者の為のエクササイズです。『認知』と『運動』とを組み合わせ、脳と身体の機能を向上させることをねらいにしています。例えば・・・計算しながら歩く、『か』からはじまる単語を口に出すなど、簡単に一人でも出来るコグニサイズをみんなで楽しく体験しました。 |
|
【活動団体登録制度】説明会 | |||||||||||||||
令和5年度の活動団体登録制度の説明会を開催しました。
|
ハートフルシネマ上映会 | ||||||||||||||
一人ひとりを外見やカテゴリーで決めつけることなく、違う人間であることを理解して向き合うことを学ぶ作品です。人権の講話とDVDを鑑賞しました。 |
高齢者に役立つお買い物情報です。 | ||||||||||||||
生活協同組合の移動販売・個配の説明、西宮の八百屋さんのデモなど、お買い物情報を開催しました。
|
12月のお役立ち講座はお休みです 1月のお役立ち講座 |
||||||||||||
「成年後見制度が必要な場合って?」「どうやって使うの?」「誰が後見人になるの?」「お金はかかるの?」「そもそも何をしてくれるの?」など、わかりやすく成年後見制度をご紹介しました。 |
|
もちつき大会 | ||||||||||||
※新型コロナウィルス感染防止のため、もちつきの体験はありません。 |
フレイル予防体操 | ||||||||||||||
(公財)尼崎市スポーツ振興事業団のインストラクターに来ていただき、フレイル予防の体操をしました。 |
|
第74回 人権週間 | ||||
|
第74回 人権週間ポスター |
第74回 人権週間の取り組み(12日1日(木)〜10日(土)) ・街頭啓発活動 |
||||||||||
|
|
・人権問題講演会 | ||||||||||||||||
|
|
・人権週間 人権啓発チラシ・グッズの袋詰め作業と人権啓発DVD鑑賞 | ||||||||
12月1日の街頭啓発活動で配布するチラシやティッシュなどの袋詰め作業の後、参加されたみなさまが人権啓発DVD『きこえない人の生活・気持ち』を鑑賞しました。 |
|
クリスマスミニコンサート | ||||||||||||||
|
大きく見る[PDF] |
防災教室 | ||||||||||||||
AED(自動体外式除細動機)の使い方を指導してもらいます。
|
|
自衛消防訓練 | ||||||||
火災に際しての通報、避難誘導、消火訓練などを行います。
|
|
地域一斉美化運動 | ||||||||
周辺道路などのゴミ(落ち葉、空き缶、雑草など)の一斉清掃を行いました。 |
焼きいも大会 | ||||||||||||||||
ぷりぱ農園でとれたおいもを焼いもにして、お配りします。 |
||||||||||||||||
2022/10/26 いもほりを行いました。 |
各種団体別合同研修会 | ||||||||||||||||
子どもたちは様々な特性を持っています。だれにでも苦手なことがあります。ですから、そのことに困っていなければ障がいではないのです。この子たちへの正しい理解が進んでいけば、地域が変わると思います。私たちはこの子たちを地域の隅っこに追いやってはいないでしょうか。 |
世代間交流 | ||||||||||||
地域の高齢者と南武庫之荘保育所の児童が一緒にふれあい、交流を深める催しです。
|
|
交通安全教室 | ||||||||||||||
警察署員による講話や簡単な訓練などを通じて、交通ルールやマナーについて学びました。
|
|
11月のお役立ち講座 | ||||||||||||
@あなた自身が施術効果を体験、Aたったの5分で分かる驚きの変化、Bなぜこける…その秘密に迫ります、といった内容で、実際に体験していただきながら体験型での勉強会を行いました。 |
|
交通安全教室 | ||||||||||||||
警察署員による講話やDVD鑑賞などで、交通ルールやマナーについて学びました。 |
|
ハロウィンパーティー | ||||||||||||
カップゲーム、いすとりゲーム、ビンゴゲームを行い、お菓子も配布しました。大勢のお子様にご来館いただきました。
|
|
フレイル予防体操 | ||||||||||||
公財)尼崎市スポーツ振興事業団のインストラクターからフレイル予防体操をご指導いただきました。 |
|
いもほり体験 | ||||||||||||||||||
お子様連れから、高齢者の方まで多くご参加いただき、たくさんのおいも、大きなおいもが収穫出来ました。 ※掘った芋は、持ち帰りはできません。11月26日(土)に焼き芋にします。 |
||||||||||||||||||
追記 2022/10/26 いもほり体験の様子 |
武庫まつり | ||||||||||||||||
詳しくは 尼崎市のホームページ「令和4年度 ふれあいひろば武庫21(武庫まつり)の開催について」をご覧ください。 |
人権交流秋まつり 〜学びから始まる私たちの人権〜 |
||||||||||||
新型コロナウイルス感染拡大の影響により2年続けて展示が中心となっていた秋まつりですが、今年は3年ぶりに開催されました。 追記 2022/10/4〜8 人権交流秋まつりの様子 |
|
人権フェスティバル | |||||||||||||||||||||||||||
主催:南武庫之荘地域人権交流秋まつり実行委員会 |
追記 2022/10/8 |
武庫地区人権啓発推進委員会 | ||||||||||||
成人年齢が18歳に引き下げられたのに伴って懸念されるトラブルや危険について、またその対処法についてお話しいただきました。 |
9月のお役立ち講座 10月のお役立ち講座はお休みです |
||||||||||||
前半は消費者被害の傾向や、状況等を紹介させていただき、後半はヨガ風ストレッチで身体をほぐしていただきました。 追記 2022/9/21 お役立ち講座の様子 |
|
ハートフルシネマ上映会 | ||||||||||||||||||||||
新型コロナウイルス感染症が拡大する中で「コロナ差別」が問題となってきました。差別や偏見がなぜ生まれ、どのように向き合っていけばよいかをドラマを通じて学びました。 |
トライやる・ウィーク | ||||||||||
中学生が地域での様々な体験活動を通じて学び、「生きる力」を育むトライやる・ウィークを、地域総合センター南武庫之荘でも実施しました。 |
|
高齢者 わなげ大会 | ||||||||||||||||
恒例の輪投げ大会を開催します。楽しんで元気になりましょう!フレイル予防にもなりました。 |
高齢者 手芸教室 | ||||||||||||||||||||
エコアンダリアを使って小物を作ってみませんか?出来上がった作品は10月の秋まつりで展示します。 |
打ち水大作戦 | ||||||||
猛暑の中、涼しさを呼ぶ打ち水大作戦を行いました。多くの方々に参加していただき、打ち水を楽しんでいただきました。 |
夏休みの宿題にも役立つ短期講座を開講しました。 | ||||||||||||||||||||||||||
こども絵画教室 | ||||||||||||||||||||||||||
|
絵具、筆などの道具は、各自でご用意ください。
|
こども将棋教室 | ||||||||||||||||||||||||||
追記 2022/8/1 こども将棋教室の様子 |
こども将棋教室 初日(8/1)です。
|
こども工作教室 | ||||||||||||||||||||||||||
追記 2022/7/27 工作教室の様子 |
こども工作教室 |
|||||||||||||||||||||||||
追記 2022/7/29 こども工作教室 「ちょうちん」の完成です。 |
武庫地区人権啓発推進委員会 | ||||||||||||
自立支援ホームとは何か、「若葉」を開設するに至った経緯、「若葉」でのこどもたちの生活、こどもたちへの関わり方や大切にしていることなどについて講演していただきました。 |
交通安全教室 | ||||||||||
警察署員による講話やVTR鑑賞で、交通ルールやマナーについて学びました。 |
南武庫之荘地域夏まつり | ||||||||||
主催 / 第48回南武庫之荘地域夏まつり実行委員会 【当日ご来場のみなさまへ】感染予防対策へのご協力のお願い
|
ポスターを見る[PDF]
|
尼崎市平和事業 | ||||||||||||
【尼崎市平和事業】山岡俊夫作品集「昭和の記憶」から、戦中戦後の暮らしのもようを展示しています。 追記 2022/8/10 展示の様子 |
こども太鼓教室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
8月の夏まつりでの演奏デビューを目指し、太鼓集団「鼓舞童」のメンバーが丁寧に指導してくれます。
追記 2022/6/7 教室の様子 |
|
三味線教室開催 | ||||||||||||||||||||||||
8月の夏まつりで 、守部観音踊り の演奏デビューを目指します。
追記 2022/6/11 教室の様子 |
大きく見る[PDF]
申込書 ダウンロード
|
守部観音踊り教室 | ||||||||||||||||||||||
遠く340年の昔から受け継がれてきた守部観音踊りです。 |
大きく見る[PDF] |
七夕(たなばた)飾り | ||||||||
毎年恒例の七夕の飾り付けを行いました。一人一人の願いを込められた短冊(たんざく)を楽しく飾りました。 |
|
交通安全教室 | ||||||||||||||
警察署員による講話や簡単な訓練などを通じて、交通ルールやマナーについて学びました。 |
|
7月のお役立ち講座 | ||||||||||||
聞き取りテスト(あなたはこの音が聞こえますか?)を体験して頂いたり、「難聴は予防できるの?」「認知症との関係は?」「そもそも難聴って?」といった『聞こえ』に関することを、体験やゲームを交えてお話しいただきました。 |
|
いきいき百歳体操 健口教室 | ||||||||||
いきいき百歳体操の後、歯科衛生士さんによるオーラルフレイル予防(健口教室)のお話がありました。 |
|
武庫地区人権啓発推進委員会 総会及び特別講演会 | ||||||||||||
総会が開催され、役員の改選及び事業の承認が決議されました。その後特別講演会が開かれ、東播磨高校放送部が制作した拉致問題を考えるドラマの動画も鑑賞しました。 |
|
世代間交流 | ||||||||||||||
地域の高齢者と南武庫之荘保育所のこども達が一緒にふれあい、交流を深めました。 |
|
南武庫之荘地域内一斉美化運動(第1回) | ||||||||
周辺道路などのゴミ(落ち葉、空き缶、雑草など)の一斉清掃をしました。 |
|
6月のお役立ち講座 | ||||||||||||
便秘の話しを中心に、豆知識や腸改善の話し、腸の体操やクイズなどを盛り込んで、楽しく健康づくりについて紹介して頂きました。 |
|
あませぶん(第2回) | ||||||||||||||||||
内容:蓮池 薫さんは、拉致被害者の当事者であり、朝鮮民主主義人民共和国、通称、北朝鮮から帰国されました。拉致という悲惨な事件に巻き込まれ、他人の手で人生そのものを狂わせられた経験の中から、人権とは何かなどをご講演いただきました。
|
|
5月のお役立ち講座 | ||||||||||||
介護予防重度化防止(体操)とコグニサイズの紹介を保健師よりさせていただきました。
|
|
4月のお役立ち講座 | ||||||||||||
エンディングノートをより身近なものと感じてもらえるように、職員が記入したエンディングノートの紹介と記入例を見ていただき、みなさんにも実際に記入していただきました。
|
|
青少年定例講座の受講生を募集しました (ピアノ・習字) |
||||||||||||||||||
受講者の発表:4月25日(月)9:00に地域総合センター南武庫之荘の窓口に貼り出しました。
|
|
高齢者定例講座の受講生を募集しました (音楽療法・カラオケ・ヨガ・民謡) |
||||||||||||||
抽選結果発表日:4月15日(金)9:00に地域総合センター南武庫之荘の窓口に貼り出しました。
|
|
青少年講座(さんすう、えいご教室)保護者説明会 | ||||||||||
受講に際してのお願い(検温、マスク着用、手指消毒)と警報発令時の休講、欠席時の連絡など。スポーツ安全保険のご案内。個人情報の取り扱いについて。 |
|
青少年講座(さんすう・えいご)の受講生を募集しました | ||||||||||||||||
受講者の発表:3月23日(水)9:00に地域総合センター南武庫之荘の窓口に貼り出しました。
|
|
高齢者 わなげ大会 | ||||||||
当日は多くの高齢者の方々に参加していただき、大いに盛り上がりました。 |
|
世代間交流 | ||||||||
南武庫之荘保育所きりん組のこどもたちから老人会々長へ、こどもたちが折り紙で作った花とお守りのプレゼントがありました。 |
|
センター運営委員会(開催) | ||||||||||
※参加構成団体:南武庫之荘地域人権教育啓発促進委員会、南武庫之荘第一福祉協会、民生児童委員協議会、武庫地区少年補導連絡委員連絡会、南武庫之荘老人会(万寿会)、南武庫之荘中学校、武庫南小学校、南武庫之荘保育所、当センターの登録団体(16団体)。
|
|
講座発表会(開催) | ||||||||||||||
発表会を行いました。 |
|
高齢者輪投げ大会 | ||||||||||||||||
|
|
活動団体登録制度 説明会開催のお知らせ | ||||||||||||
※現在、当センターで登録して利用されている団体も年度ごとの更新が必要です。また登録の更新を行わない団体については、登録期間満了後1年間は再登録が出来ません。 兵庫県のまん延防止等重点措置期間は、3月6日まで延長されます。 登録申請書類を揃えられた団体様は、個別に当センターに書類を提出していただければ、受付します。 |
|
3月のお役立ち講座 | ||||||||||||
ヨガによる免疫upの話しとストレッチ風ヨガをしました。可能であればご自宅のフェイスタオルをご持参ください。(なくても大丈夫です) |
|
尼崎市立 地域総合センター南武庫之荘 〒661-0033 兵庫県尼崎市南武庫之荘11-6-15 TEL/FAX:06-6438-5875 MAIL: info@nanbu-c.org |
公益社団法人尼崎人権啓発協会 <指定管理者> 〒660-0051 兵庫県尼崎市東七松町1丁目23番1号 (尼崎市役所内) TEL:06-6489-6815 FAX:06-6489-6818 |
Copyright c 尼崎市立 地域総合センター南武庫之荘 All Rights Reserved. |